「食べ物で何が好きですか?」
といきなり聞かれて、返事に困る人でも、
「和食なら?」
「イタリアンでは?」
「ケーキでは?」
という具合に、テーマを絞って尋ねられれば、
答えやすいはずです。
人は、ばくぜんとした大きな質問よりも、
テーマが絞ってあるほうが、答えやすくなります。
さらに、そのテーマについて
「ここに書き出してくださいね」 と、
あらかじめワクがもうけてあると、
その「ワクを埋めたくなる」という心理が働くのです
「これはやるぞ」 という 「to do リスト」 に、
□ のチェックボックスがあるだけで、
チェックをつけたくなるものです。
アンケートなどでも、
たくさんの人から意見をもらいたいのであれば、
質問ごとに 回答用のワクを作っておくと、
回答率がグンと良くなります
※ 上の図のように 長方形の枠があるだけで
何か書いてもらえる率が いっきに高くなるのです。
ワクのあるものに、手帳、やメモ帳があります
そして ワクを立体化したものが
箱 や カゴ になります。
ワクのパワー をもっと見直して、
ワクワクの人生に活用していきましょう。
第41条 【 人は、ワクがあると埋めたくなる 】まとめ
人はワクがあると、それを埋めたくなってしまう
という心理を活用しましょう。
他人にも、そして自分自身にも
コメント