ニコニコしている人って、いつもニコニコするような出来事がおきて、しかめつらしてる人に不快な感情が起きる。。。なぜか

頭には「脳トレ」、体には「筋トレ」、

そして、心には「快トレ」が必要です。

頭を鍛えるためには、「脳トレ」

私たちは、脳の3%くらいしか使っていない

という研究報告があります。

脳内

なんというもったいない話でしょうか!

読書をして、日記をつけ、そして自分のメッセージを発信し、

まだ開拓されていない自分の脳という広大な畑を、

どんどんトレーニングして、開拓しましょう。

耕す

体を鍛えるためには、「筋トレ」

「筋トレ」をしないと、筋力がなくなってしまって

だらしない体になっていくだけではなく、

神経ネットワークが単純になっていきます。

それは、きわめてストレスに弱く、

忍耐力のない人間になっていくということです。

さて、ここで筋肉ができるしくみを考えてみましょう。

いきなり、ぼ~んと筋肉ができるわけではないですよね。

まずその前に、ある道ができます。

その道とは、脳と筋肉をつなぐための道です。

そう、それは「神経」という経(みち)です。

神経

なにがいいたいのかというと、

筋力をつけるということは、

神経ネットワークが複雑になるということです。

だから、筋力のトレーニング(筋トレ)を

習慣化することが本当に大事なのです。

ランニングやウォーキング、あるいは水泳やテニスなど、

人それぞれ好きな運動をして、筋力をつけましょう。

ランニング

心を鍛えるためには、「快トレ」

最後に、心のトレーニングについて話します。

「快トレ」とは、出来事を「快」と感じる

心のクセをつけることです。

人生の「幸せ街道」を進むためには、

この「快トレ」がいちばん重要なトレーニングです。

しあわせ街道

私たちは、なぜだか「不快」と感じる

トレーニングをしがちです。

たとえば、レストランで注文したものが来ないと、

「遅いじゃないか!」と店員さんに怒鳴ってみたり。

イライラ

「A定食、お願いします」と注文して

「Aはないんです」と言われ……。

「ないならメニューに×としておくとか、

AとBは終わってますと先に言えよ!」

あげくは、「じゃあ、いったい何があるんだ!」って、

ますます不快になって、不快スパイラル・ゾーンに入っていく。

スパイラル

「快トレ」ができている人は、

そんなとき、「おめでとう!」って言うんです。

意味わかります?

「あ、おめでとう!

素晴らしい、売り切れになって良かったね」って言える。

グータッチ

出来事を楽しんで、

快スパイラルに・ゾーンに入っていけるんですね。

「おめでとう」って言うと、

「お客さん、おもしろいですね!これサービス券です」

なんて、ちゃっかり次回の無料券をもらえたりするんですん。

券

その無料券を使って、次に来たときに、

運命の人と出逢った、なんて話も実際よくあるんですよ。

何でも、ゆかいだなって感じる、

気持ちいいなって感じる



「快トレ」をしていると、次もまた、

いい出来事を引き寄せるのです。

ニコニコしている人って、

いつもニコニコするような出来事が起こるんです。

ニコニコ

しかめっ面をして文句ばかり言う人には、

不快な感情が、次のより多いな不快な感情を連れてきて、

雪だるまのように大きくなってしまうんです。





日常の出来事を「快」感じる、

心のトレーニングをしましょう。

第6条  【脳トレ・筋トレ・快トレ】 まとめ

頭には脳トレ、

体には筋トレ

そして 

心には快トレが必要!

コメント

タイトルとURLをコピーしました