「現在」が「未来」を作っていくのに、その「現在」を不足感と欠乏感で充満させながら生活していたら、いったいどんな「未来」がやってくるでしょうか?

ほとんどの人は、過去か未来に生きています。

「今」を生きていないということです。

「くそ~っ。あの出来事さえなければ・・・・・・・」

「くやし~!あいつだけは、ゼッタイに許せない!!」

過去

「過去」に生きている人は、「過去」の出来事と感情を
手放すことが出来ません。

「今」という瞬間を否定して、「未来」に生きている人もいます。

未来

「今は、しょぼいけど、5年後を見ていてください。

 きっと・・・・・・」

このタイプは、いつもなんだかイライラして、

「時間がない」が口グセです。

時間がない

「現在」が「未来」を作っていくのに、

その「現在」を不足感と欠乏感で充満させながら生活していたら、

いったいどんな「未来」がやってくるでしょうか?

大事なのは、

「今」というこの瞬間を

生きることです。

美味しいお茶をいただいたら、

のどを流れていくお茶の香りとその余韻を味わう。

お茶

お茶を飲みながら、

心は「あのメールの返信をしなきゃ」というのはNGです。

さらに、私たちは、「ココ」にしかいません

「もしアフリカの草原にいたら」

「パリの街角に立っていたら」

と、ため息をついても、

自分は、

今 現在 存在している 「ココ」 という場所にしか

いないのです。

「ココ」での自分を味わい尽くすことです。

そして、私たちは、

自分という 「わたし」 の人生しか生きることができません。

「もしも大富豪の家に生まれていたなら」

「両親がハリウッドの大スターだったら」

と あれこれ自分以外の人間になろうとしても、

それは意味のないこと。

「わたし」は「わたし」、
「わたし」でいいのです。

私

「今・ココ・わたし」は、

禅の考え方で言う「究極の悟りの境地」の状態

悟りの窓

ひとりでまったりとお茶しているときなどに、

そっと声にだしてみることをおすすめします。

ふわっとこころが軽くなって、

本当の自分とつながった気がするはずです。

それはまさに、宇宙のへその緒と自分が

つながったということなのです。

今・ココ・私

第7条  【 今、ココ、わたし 】 まとめ

生き方のお手本があるとしたなら、

それを表現した究極のフレーズが

「今・ココ・わたし」

コメント

タイトルとURLをコピーしました