<h3>ファスティング風邪、下痢、過労、骨折は劇的に治る</h3>
以下、菅野医師、平川郁氏(熱海断食道場元代表) へのインタビューに、甲田医師(『奇跡が起こる半日断食』前出) の解説です。一3名のファスティング指導者の証言は、まさに万病が断食であっけなく治っていくことを証明しています。あなたも一読で驚かれるはずです。
▼風邪….「断食でクスリ一切なしで、全部、完全に治ります⊥(菅野医師)「すぐに治ります。結局、腸ですから『洗腸』して半断食します。すると免疫力が上がります。また食べる量が極端に少なくなるので自然治癒力が働き出し、体は悪いものを出して、良いものを残そうとします。風邪には洗腸がいちばん効果が早いですね」(平川氏)ここでいう「洗腸」とは薬を使わない腸洗浄法です。浣腸の一種で腸内がきれいになり断食効果は高まります。
▼下痢・腹痛…..「断食して水を大量に飲むと治ります。塩水を飲んでもらうか、リンゲル点滴するだけ。それでバーッと治る」(菅野医師)「風邪・下痢・腹痛の類いは3日食べなきゃ、7割どころか全部完治します。元々の原因にもよりますが、普通の食あたり、食べまちがいはすぐ治る」(平川氏)
▼だるさ‥….「まあ、断食によって一時的に倦怠感を生じることはありますが……(苦笑)。三日断食はスゴイことが起こります。病院に行かなければ奇跡が起きます。過労などは、食べないで休んでいれば3日くらいで治ります」(菅野医師)「微熱、頭が重い、倦怠感など不定愁訴は、半断食2日で治ります。すごく楽になって帰られ
ます。うちの半断食は一口200回噛みましょう、でやる。朝食は飲み物(ウメショウ番茶)、玄米粉を煎った焙煎食を使うこともあります。ふだんは玄菜食約300~500キロカロリー。これだけ食べるのに1時間はかかりますよ(笑)。食事時間は昼の12時、夕方6時です」(平川氏)
▼骨折….‥「交通事故などで骨折などケガして縫った場合は、カロリーとると治らないですよ。3日くらい断食させるとチャーッと骨がくっつく。だけど、整形外科医は栄養をつけないといけないと食べさせる。逆なんです。カロリーたくさん摂れ! と言うけど馬鹿じゃないのか(笑)」 (菅野医師)
<h3>まだまだ続きます! ファスティングでどんな炎症も断食で治る、水虫も完治!</h3>
▼頭痛…..‥「やっぱり断食がいちばんいいです。三日断食をくりかえすと、相当楽になります」(菅野医師)「普通のストレス、過労の頭痛は半断食ですぐ治ります。とくに頭痛の原因は食品添加物ですね。化学物質が体内に入ったことによる反応です」(平川氏)
▼歯槽膿漏‥…..「断食で歯槽膿漏の腫れなどは治る。三日断食でかなりよくなるでしょう。炎症ですから。断食でどんな炎症でもよくなります」(菅野医師)「歯槽膿漏のような炎症は、3日あれば7割治ります」(平川氏)
▼便秘‥…「断食は便秘に効果があります。それと食事療法ですね。繊維食などバランスよくとる。意外と便秘には漢方もかなり効きます」(菅野医師)「入所されると洗腸しますからそのときは出ます。だけど3日間だとクセがついていますから急には治らない。便秘は慢性病のもとです。断食後のご自身のケアが大事ですね」(平川氏)
▼痔….‥「痔の炎症にも断食はいい効果がある。炎症は鬱血・汚血ですから断食が効きますね。ただ、3日では治らない。だけど、ときどき三日断食とか一日断食をくりかえすこと」(菅野医師)「やはり炎症ですから3日あれば7割方、治ります。ただし痔の場合、ふだんの生活が問題です。体が炎症を起こすような食べ過ぎ、肉食、油だとか甘いものなどですね。だけど本当に怖いのは食品添加物でしょうね」(平川氏)
▼水虫‥….「断食が最高!水虫は10日くらい断食すると治っちゃう。水虫が棲めない体になるんです」(菅野医師)「水虫は断食で一時的にひどくなります。好転反応ですね。3日間で、それが出るのは、ちょうど毒を出している最中ですね。7日ほどの断食で治ります」(平川氏)
コメント