どうも、お楽しみ様です。 今日もお越しいただきありがとうございます。 *************************先日本屋に行ったらお世話になってるゲッターズ飯田さんの2021年の運勢が書籍になって陳列されてました。購入して来年の傾向を確認しました。そろそろ来年に向けて目標を立てていく時期になりましたね。大変な2021年になるのは間違えないですから今年の反省と共にしっかりしたいものです*************************さて、今日のお話は・・・
「「タウンページ」で新規のキャッシュポイントをつくる」です。
では、現在、会社に勤めていて、セカンド、サード……といった別のキャッシュポイントを持っていない方は、どうやっで別の収人源を探したらいいでしょうか? 「好きなことを仕事にしたらいい」とよくいわれます。でも、30代でさえ、自分がいったい何が好きなのか、はっきりわからない、という人が多いんです。ましてや、20代ならなおさらです。そんなとき、とっても役に立つのが、あのNTTの「職業別電話帳(タウンページ)」なんです。と伝ちゃん先生が教えてくれました。 分厚くて、家庭や職場では、ジャマモノ扱いされることもあるようですが、実はこのタウンページは「副業」の宝庫なのです。まるで、宝石箱のようにキラキラと、思いもよらない意外性のある職業がずらりと並んでいるみたいですよ。 「えっ、こ……これを職業にしてしまって、いいんだ!?」「わ~っ、\そんなのアリなんだ~っ!」 びっくりするほどのさまざまな職種のオンパレードです。その数、実に2000種類。皆さんは、職業をいったいいくつあげることができますか? 医師、弁護士、教師、ピアニスト……花屋さん、床屋さん、魚屋さん、肉屋さん、パン屋さん……100種類くらい数えたあたりで、ふ~つとため息が出てしまって、後はなかなか出てこないのではないでしょうか? 電話帳に載っている職業は、よくあるものだけですから、それ以外にも、世の中には、まだまだ私たちの知らないユニークでニッチな仕事が盛りだくさんです。 「あなたの模型にきれいに色をつけてあげます屋さん」 とか、 「ラブレターの内容を考えてメールで教えてあげます屋さん」 とか……。 こういった中から、まず、自分にもトライできる仕事がないか、考えてみましょう。これは! とピンときた仕事を自分なりにアレンジしてもいいでしょうし、いくつかの仕事を合体させてしまってもおもしろいかもしれません。 ちょっと、家の押し入れにタウンページがないか、探してみますね。
本日は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。 今日もなんとなくイイ気分で~~幸福が猛進します。 では、また!(^^)!
コメント